バリとパリ
バリに行く前に「これ読んでみて!」とさくらももこさんの「バリの旅行記?(題は覚えてない)」を読んだ。
帰ってきてから、「これ読んで!」とよしもとばななの「バリの旅行記?(これも題は覚えてない)」を。
旅行中の楽しかったことが再現された。
もっと読みたいと本屋で探したが、見つからず結局「パリの・・・」(フランスのパリ)を買って読んでる最中!
パリとバリ!老眼の身には見分けが困難だが、只今行ったつもりになって、旅行記に夢中!
| コメント (0)
バリに行く前に「これ読んでみて!」とさくらももこさんの「バリの旅行記?(題は覚えてない)」を読んだ。
帰ってきてから、「これ読んで!」とよしもとばななの「バリの旅行記?(これも題は覚えてない)」を。
旅行中の楽しかったことが再現された。
もっと読みたいと本屋で探したが、見つからず結局「パリの・・・」(フランスのパリ)を買って読んでる最中!
パリとバリ!老眼の身には見分けが困難だが、只今行ったつもりになって、旅行記に夢中!
| コメント (0)
台風が心配ですが、明日の午後1時くらいには通り過ぎているだろう!
ということで、予定通り行います。
皆さん、気をつけてお越し下さい。
10月の母乳育児の会の日程が決まりました。
10月30日(木)
10月31日(金)
13時~ 母乳育児の会
15時15分~個別の母乳相談とおっぱいケア
参加お申し込み受付中!!
| コメント (0)
お食事をお客様に出す仕事だったら、食材には!
こだわってほしい!!
どれだけ原価を安くするか!じゃなくて、
どれだけ美味しい食材を手に入れるか!にお店の運命はかかっている!!と思うのですが・・・
薬局ですが、それと同じ気持ちだと思ってます。
| コメント (2)
「玄米と味噌汁の会」で玄米を食べながら、昨日料理教室に参加された方が
「持ち帰った玄米やおはぎを友人に食べて貰ったら、美味しくない!と言われた。」と話しをされました。
「すごくおいしいから、食べて貰いたかったのに・・・」と
それぞれ、味覚って違いますねえ!!
話された方は、料理教室にお友達を誘いたかったそうなんですが・・・。
その反対の事、外食で味が濃すぎてて食べれなかった!と言うことも良く聞くんですがねえ!!
| コメント (7)
熊本市の映画館denkikanで見てきました。「今ここにある風景」http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/21292/
2年前のカナダ映画です。高度成長をとげる中国をとったものです。
9割の農地、1割の都市部が3割の農地、7割の都市部に変わって来ています。
広大な国土が変わることは地球が変わること・・・。
直径600㎞のダム!
目の前にある、事実。
エコの本当の意味を考える、ギリギリの時期に来ています。
| コメント (0)
バリでうらないの先生から、娘が
「犬に噛まれないように、気をつけて!」
と言われて、ふたりで笑った。
今日、上の娘が新しく出来た自分用の保険証を、手続きのために送ってきて
「なるべく早く送り返して!犬に噛まれて病院に通院中だから!」
と手紙が添えられていた。
すごい!バリの占い師!
| コメント (4)
県議会定例本会議でhttp://www.pref.kumamoto.jp/sec_img/0141/200811120707032.pdf白紙撤回、反対を知事が表明!
何億年とかけて自然が造ってきた物を、人間の浅知恵で変えてしまうことにストップがかかった!
| コメント (2)
大学2年生の次女が病院実習(1日間)を前に大学から、
「はしかの予防接種を受けるように言われたけど?」と
「受けんでいいよ!かかっても手厚い看護をしてやれるけん、一つずつ病気をもらって抵抗力をつけるほうが大切!」
と言ったところ
「うつらんためじゃなくて、病院に持ち込んでほしくないとたい!」
と主人。
そうかあ!!
13才と18才で受けるように国が進めているが、子ども達を守る意味ではなくて、社会に広げないためか!
子ども達は防波堤なんだ!
このまま、アメリカ式に「予防は予防接種が一番!」
となると、数年おきに予防接種する国になります。
莫大な利益を得る人々もでてくる・・・・でしょう。
| コメント (4)
用事があって熊本市内へ。
駐車場に回るのに、お城のまわりがとても込んでます。
忘れてました!「夏休み最後の日曜日か!」
美術館もシャガールが最終日!
昼ご飯をビオ サルーテhttp://biosalute.jp/で。
お客さんに教えてもらったので、行ってみたのですが、行ってみてビックリ!
知り合いの方が働いていらっしゃいました。
イタリア料理のとてもおしゃれな店。
食材もこだわっていて、マクロのメニューもたくさんあります。
フランスパンにつけて食べたオリブ油がすごくおいしかったので、買って帰りました。
オリーブのジュース100%の上澄みなんだそうです。
今月のスウィーツの時にみんなで食べましょう!!
| コメント (0)
最近のコメント