木のおもちゃで遊ぼう
10月12日(金)11:00~13:00
1部 絵本と木のおもちゃで遊ぼう
リボンクラブ 谷口先生
2部 野菜と玄米の食事会
月齢2ヶ月~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ、おばあちゃん対照です。
参加費 600円 / 定員 10名
お早目にご予約ください。
| コメント (1)
10月12日(金)11:00~13:00
1部 絵本と木のおもちゃで遊ぼう
リボンクラブ 谷口先生
2部 野菜と玄米の食事会
月齢2ヶ月~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ、おばあちゃん対照です。
参加費 600円 / 定員 10名
お早目にご予約ください。
| コメント (1)
10月10日(水) 19:00~
TBSテレビ 「命のきらめきキャンペーン」に
当店の母乳育児の会に、毎月に来ていただいている寺田恵子先生が出られます。
特別番組です。是非ご覧下さい。
| コメント (0)
生ゴミを土に返そうといろいろ、試してみましたが、結局挫折して(においと虫で)普通にゴミに出してます。・・・が今度はうまく出来そうな、やり方を習いました。
ダンボールに焼いたもみ殻とオガクズ、これに生ゴミを入れていくだけ。上に黒い布もかけてあります。そして日の当たる所に置いておくだけ。
毎日生ゴミを入れていっても、かさが増えないのだそうです。ダンボールがほかほか、熱をもって暖かい。2~3ヶ月ほどして、土に返せばいい肥料になるそうです。
もし上手く行ったら結果をお伝えします。やり方ももっと詳しくお話ししますね。
| コメント (0)
通りがかりの方が
「探してる家を教えてください。」
と店に入って来られた。住所と名前をおっしゃったので、
「たぶん、近くの四王子宮の奥さんの名前だ。」
と思い、店の外に出て行き方を説明しようと、ドアを開けたら・・・ビックリ!!
目の前に四王子宮の神主さんが立っる。
お買い物に来られたのです。
「○○さんを訪ねてこられてますけどー。奥さんのお名前○○さんでしたか?」
と確認したら、まちがいありませんでした。
探してたかたと、その相手、どちらの霊感!?でしょうか?やっぱり神主さんの修行の賜物でしょうか?だとしたら・・・
日本の神道もすごい!!
| コメント (0)
スッタフのⅠさんが出勤するなり、「昨夜すごかったんですよ!」と話し始めた。「お風呂にムカデが出て、何も退治するものがなかったので、とっさに息子が使っている市販のボディーシャンプーをかけてみた。そしたら、ムカデが死んだんですよ。」「こわいですよね。」と。
合成洗剤で、ゴキブリが死ぬ話し、はよく聞きますが、シャンプーもボディーシャンプーも食器洗いも中身はほとんど変りません。
合成洗剤の毒性ももちろんありますが、ボディーシャンプーの油分がムカデの全身をおおい、呼吸が(皮膚呼吸も含めて)出来なくなったのが、この場合の直接の原因だと思います。
美容師さんの手アレや、老人施設で働く若いかたの入浴介助での手アレの相談を良く受けます。手アレする方の敏感な体質が問題にされますが、それ以上に質の悪い洗浄剤のせい、ってこと、大いにあると思います。
| コメント (4)
ご飯、カボチャのおみそ汁、ゴーヤのりんごくろ酢浸け、冷奴、ザーサイ、たたきゴボウ、キムチ。
ご飯とおみそ汁以外は冷蔵庫の残り物です。でもこんな食事が一番おいしい!写真をブログにのせれるようになったら・・・さていつの日でしょう!
| コメント (2)
掃除機を使った後は、拭き掃除をするもの、と思っていました。でないとザラザラしてたし、小さいホコリは取りきれてなかったので。
でもそれは、私が今まで使ってた掃除機が、性能が悪かったせいだと、初めてわかりました。今回買った掃除機だと、テーブルの上も床も全く何も残らないので、拭き掃除の必要がありません。床に寝そべってもホコリもつかないので、気持ちいい!はだしで歩いてもサラサラ、何も足の裏にくっつかない!
ホテルに泊まると、ホコリがどこにもなくて、とても清潔。これは掃除機のせい!だったことが、よく分かりました。
今日もUさんが来店され「掃除機すごいね!」と話しが盛り上がり、Uさんが、「中を開けてみた?1回目はすぐ貯まるよ。びっくりするぐらい!」とおっしゃいました。
そうかもしれません。どこでもまだまだ、ホコリだらけですから。
実家の母の所に行く時も、娘達のところに行く時も、この掃除機をもって行きたい気分です。
| コメント (0)
自然食の卸し屋さんからのパンフレットに掃除機がありました。ヨーロッパ基準!ハウスダストを99.97%除去!世界トップレベル!・・・ フーンと読んでたところにUさん来店。
「犬を飼ってるから、犬の毛が気になって、掃除機にだけはこだわりがある・・・。今使っているのがすごくいい!外国製で、掃除機を使ってると、部屋の空気がきれいになって、エアコンの空気汚れのサインが消える。でも大きいし、重いし、フイルターの掃除も必要。しかし、すごくいい。・・・そのパンプレットののと似とる。同じかもしれん。」
と言われて、よくよく見てみると同じもののようです。Uさんが買われた時よりも何万円も安くなったようです。
掃除機を買い換えようなんて思ってもなかったのですが、Uさんの一言一言に「使ってみたい!」衝動にかられ、注文してしまいました。
そして、届きました。使ってみると、おもしろい!ベッドや座布団、じゅうたん、壁、線を引いたように、ほこりが取れていきます。フローリングの床はほこりがあって当然!と思ってたのがまちがいでした。しばらく、掃除機に夢中になりそうです。
ちなみにこの掃除機、当店で取り扱う予定です。気になる方はお問い合わせください。お値段は5万円くらいです。
| コメント (0)
Tさんから打ち直した綿の布団の話しを聞いて以来、ずっと気になってました。
今日、思い切って電話してみて、良かった!「古い布団でも大丈夫かな・・・」と思ってましたが、ご主人がカバーを破り、中の綿を確かめながら、「この綿でへたらない、しっかりした布団ができるんだよ。」とおっしゃってくださり、安心しました。
約一週間で出来上がるそうです。敷布団を3枚と座布団4枚を注文しました。
布団を全部出して、押入れがカラッポになり、スッキリ!これにも、大満足!
お願いしたのは、大牟田の小嶋ふとんやさんです。昔からの布団屋さんが減ってきて、大忙しのようでした。
| コメント (0)
薬局をしてますが、「自然に治したい」と思ってますので、虫に刺された時も薬ではなく、お灸で治します。私の場合は、テルミーか中国温灸を使います。
西洋医学のお医者様が聞いたらおかしい、とおっしゃるかもしれません。
が、しつこい虫刺されも一日で枯れてきて、かゆみも止まります。赤くなったり、熱を持った患部(刺された跡)をさらに、お灸で温め、体の中の自然治癒の戦いを短期間で終わらせているんだと思います。
足腰、ひざの炎症やのどの痛み、咳などにもお灸は効きますが同じ原理なのだと思います。漢方薬も温めて治すものが多いのでこれも、利にかなっていると思います。。
| コメント (0)
9月の「健康ニュース」と「お知らせ」ができました。「私のお月さまと、お日さまと、神様」という題で、最近感じたことを主人があれこれ書いてます。どうぞご覧下さい。
訂正があります。
9月21日(金)「アロマなひととき」が9月18日(火)に変ります。
今回はハンドマッサージ(10分間 700円)もあります。御希望の方はお早めにお申し込みください。
今月は、料理教室お休みします。涼しくなった、10月中旬ころにスタートします。日程とメニューが決まりましたら、お知らせします。
| コメント (0)
先日のかぼちゃのこげつきに、「むりかな・・・」と思いながら、重曹をふりかけ、水を少し入れ、一日置いてみました。
・・・取れました。
毎回焦がすたび(物忘れがひどいんです)に今度は無理!と思いながら重曹を使うのですが、すごいです!力もいらず、スポンジで簡単に元通りになりました。
| コメント (5)
最近のコメント